【徹底調査】整体・接骨・鍼灸院のホームページ制作費用はいくら? 低価格で作る方法もご紹介

【徹底調査】整体・接骨・鍼灸院のホームページ制作費用はいくら? 低価格で作る方法もご紹介
基本的に、ホームページ制作には豊富な専門知識と高い技術が必要になります。
そのため、昔はホームページ制作会社に依頼するのが当たり前でした。
 
しかし今は、専門知識がなくても、ホームページを簡単に制作できるCMSというツールや、ホームページ制作用のソフトウェアも出ています。
 
ホームページを制作する方法は多様になり、どの方法をとるかによって、ホームページを制作するのにかかる費用も全く変わってきます。
 
ホームページを制作する場合、一体どのくらいの費用をかけるのが妥当なのでしょうか。今回は、ホームページを制作する場合の予算感を見ていきたいと思います。

ホームページの制作費用

ホームページの制作費用

ホームページを制作する方法は、大きく分けて「自分で作るか」「制作会社に依頼するか」の2種類です。

自分で作る場合、制作会社に依頼する場合の、それぞれの予算感を見ていきましょう。

自分でホームページ制作する場合

ホームページを自分で制作する場合には、まずホームページの土台となるものを決める必要があります。
ホームページの土台には無料のものや有料のものとさまざまな種類がありますが、ここでは代表的な土台を3種類ご紹介します。
(1)CMSを使って制作する
ホームページを簡単に管理・更新できるシステムに、CMSというものがあります。
 
CMSはContent Management System(コンテンツ管理システム)の頭文字をとったもので、HTMLやCSSなどを知らなくても、ホームページを構築して運用管理できるものです。
 
代表的な例でいうと、無料で使えるWordPressや、月額費用5000円で使えるMovable Typeクラウドなどがあります。弊社が独自開発したホームページ管理システム【Buddy】(バディ)もCMSです。
(2)ホームページ制作用のソフトウェアで制作する
ホームページ制作のソフトウェアを利用する方法もあります。
市販のものは1万円〜2万円ほどの費用で売っており、パソコンにインストールするだけで簡単に利用できるので便利です。
 
有名なところで言えば、ホームページビルダーなどが該当します。こちらもCMSと同じで、HTMLやCSSなどを知らなくても、ホームページの制作・更新が可能です。
 
ただ、web上でも無料で使えるホームページ制作ツールが増えてきているので、近年人気がある方法とは言えません。
(3) HTMLやCSSを使って、自分で制作する
無料のテキストエディタを使って、自分でホームページを制作する方法もあります。
 
HTMLなどの専門知識が必要で、更新にも手間がかかるので、初心者には向いていません。また、無料で使えるホームページの土台を採用したとしても、その他サーバー費用なども別にかかるので注意しましょう。

制作会社へ依頼した場合

制作会社へ依頼した場合
制作会社に依頼した場合、高額になるケースがとても多いです。
 
例えばオリジナルサイトで15ページ以上などのボリュームあるホームページを希望すると、安くても20万円ほど、時には100万円〜200万円ほどの費用が必要になります。
 
とくに整体・整骨・鍼灸院は、広告表現に法律規制があり、業界知識や法律の知識がないと、きちんとしたホームページを制作するのは難しいです。
 
ホームページは現状、広告とみなされてはいませんが、法律を全く無視するわけにもいきません。そのため、整体・整骨・鍼灸院に特化した制作会社もあります。そういう専門的に取り扱っているところに頼むと、当然ながら普通に制作するよりも高額になりがちです。
 
ただ予算が潤沢にあれば、制作会社も悪くはありません。ホームページ制作についての知識があまりない、プロと相談しながらホームページを作りたいという場合は、制作会社に依頼すると随分と助けられることも多いでしょう。
 
制作会社は基本的なサイト制作の知識・技術があるのはもちろんのこと、カスタマイズをしてくれたり、トラブルが起こった時に頼れたりなど、さまざまな面でホームページ制作を支援してくれます。

ホームぺージ制作費の違い

ホームページ制作費について簡単にご説明しましたが、どの方法で作るのかによって、金額に大きな差があることが分かります。
 
なぜホームページの制作費に、これだけの違いが出てしまうのでしょうか。その理由は、大きく分けて「制作会社」「プラン」「機能」の3つがあります。

制作会社によって料金が異なる

制作会社に、一律な料金体系はありません。また制作会社も、得意・不得意があります。制作会社によって、得意とするホームページの種類やターゲット層は異なると念頭に置いておくと良いでしょう。
 
何を専門にして、どういったホームページを制作しているかによって、料金は異なってきます。また、一律の料金体系がないため、同じ内容のホームページを制作するのであっても、制作会社によって料金は大幅に変わることも多々あります。
 
損をしないためには、必ずアイミツをとることをお勧めます。制作会社によって提案内容も変わりますので、提案内容と料金をじっくり吟味して納得いくところを選ぶと良いでしょう。
 
通販サイトの制作と、整体院・整骨院・鍼灸院のホームページ制作では、内容も必要な機能も全く異なります。整体院・整骨院・鍼灸院は広告表現に規制があるなど、専門知識が必要なので、ホームページ制作にはそこに強みがある制作会社を探すと良いのではないでしょうか。

プランによって料金が異なる

プランによって料金が異なる
制作会社が同じでも、プランによってホームページ制作の料金が異なります。
 
一言「ホームページ制作」と言っても、そこにはデザインやコーディングだけではなく、「ページ数はどのくらいなのか」「市場調査やブランド意識調査などのマーケティングを含むのか」「運用のコンサルもしてもらうのか」などによっても違いが出ます。
 
もちろん多くのことをしてもらえばもらうほど、料金は高額になります。
どこまでは自分でするのか、どこからを制作会社に頼むのかを明確にしておきましょう。

機能によって料金が異なる

機能によって料金が異なる
ホームページの機能によっても料金が異なります。
整体院や整骨院、鍼灸院に最低限あったほうがいい機能としては、web上で予約を完結できる機能や、営業時間などがわかるカレンダー表示、アクセスマップでの地図アプリ連携機能などがあります。
 
それらは標準でついているとは限らず、制作会社が提供する機能はオプションで選ばなければいけないことがあります。
 
とくに今必要なのは「スマホ対応できる機能」です。近年、スマホからのネット閲覧が急激に増えています。だからこそ、スマホから見ても綺麗にホームページを表示できるようにしておかなくてはいけません。
 
あとからホームページをスマホ対応するには、最初のホームページ制作費用に加えて、さらに費用がかかることになります。スマホサイトの制作には、安くても基本料金5万円以上、何十万とかかることも沢山あります。
 
スマホサイトだからパソコンサイトより安く作れるということはなく、パソコンサイトを1つ作るのと変わらない費用が必要になってきます。
 
そのためできるだけ安く仕上げるなら、とりあえずパソコンサイトだけ作ってから、スマホサイトも制作する…ではなく、パソコンとスマホ、両方のホームページを同時に制作した方が面倒もなく安上がりです。
 
最初からスマホ対応をしてくれるところに、頼みましょう。

ホームページの制作費以外にかかるもの

ホームページの制作費以外にかかるもの

ホームページを制作する場合には、制作費用以外にもさまざまな費用がかかります。ここでは代表的な3つの費用だけご紹介しておきます。

サーバー代

まずはサーバー代です。サーバーはホームページをweb上に置いておく際に必要になる場所で、ユーザーもサーバーを通して制作されたホームページを見ることができます。
 
サーバーには無料で使えるものと、月額費用を払ってレンタルして使えるもの、また購入して使うものがあります。
 
無料で使えるサーバーでは、無料の代わりに自分のホームページに広告などが出てしまうことがあります。
 
月額費用を払うレンタルサーバーでは、広告などは出てこないものの、数千円の初期費用に加えて月額費用がかかります。月額費用は、借りるサーバーによって、数十円~数万円と大きな開きがあります。
 
サーバーを購入する例は非常に限られており、通常はレンタルで問題ないことが多いです。独自のシステム開発をしたかったり、開発環境を内部で持ちたかったりする場合に購入します。

ドメイン代

ドメイン代
ドメイン代というのは、ドメインに対して払う費用のことを指します。
ドメイン検索サイトなどを使って、ご自分の使いたいドメインを検索すると、その候補に「300円」というように金額が表示されています。
 
ドメインによって料金は異なり、基本的には最初の登録料金、その後年間ごとの更新料金、移管が必要な場合には移管料金などを支払うことになります。

保守費用

保守費用というのは、ページの更新作業をしたり、ブラウザの仕様変更やセキュリティへの対応などにホームページを対応させたりするにあたって、必要な費用です。制作会社にホームページ制作を依頼すると、まず保守管理料はとられることも多いです。
 
保守管理は、低価格なところだと月額3,000円〜あり、高くても3万円程度が相場です。
 
保守の内容によって料金は大きく変わります。ホームページの制作費用が格安で設定されていたとしても、月々の保守管理費を合わせると、最終的に出費が大きくなることもあるので、ご注意ください。

各種費用をセットにしている場合

各種費用をセットにしている場合
上記に挙げた費用はいずれもホームページ運営には必要となる費用ですが、セットで提供している制作会社も多くあります。
 
サーバ代・ドメイン管理と、月一回の更新を行うベーシックコースで格安の1万円〜提供しているところもあります。またSEO対策を含めた管理など集客対策とも組み合わせているところがあり、格安のところで3万円~というのもあります。
 
制作会社によっては「サイトの制作だけ依頼したい」「保守管理だけ任せたい」という依頼は引き受けず、両方セットのみと設定しているケースもあります。
 
もしどちらか一方だけ依頼したい場合は、そういった依頼でも引き受けてもらえるか確認しましょう。

低価格でホームページを作るには?

低価格でホームページを作るには?
ホームページは、決して安い買い物ではありません。ビジネスに活用するものだから、安さばかりを追求して役に立たないものを作っても仕方がないので、
 
  • ホームページをどういった手段で、いくらかけて作るのか
  • 制作した後の管理・運用をどうするのか
 
 
をしっかり考えましょう。その上で、無理のない費用で、最大の効果を発揮できるホームページを制作することが大切です。
 
そこでここからは、できるだけ低価格で、ビジネスの役に立つホームページを作る方法を考えていきましょう。
 
完全オーダーメードのオリジナルサイトでは、料金がどうしても高くなりがちです。
ですが、すでに制作済みのテンプレートに、オリジナルの情報や写真を流し込むというスタイルなら、比較的低価格でホームページを制作できます。
 
完全オーダーメードと比べると、デザインの自由度や機能は劣る面もありますが、整体院や整骨院、鍼灸院のホームページの場合、ECサイトほどに更新をしたり特殊機能を付与したりするわけではないので、ニーズや目的によってはテンプレートで十分です。
 
このようなテンプレートを利用した制作だと、ホームページ制作費用が約5万円〜、保守管理費が月額約5,000円〜という設定もあります。テンプレートはある程度の型がすでに決まっているから、制作会社で制作するよりも、普通に制作するよりも安く済むのです。
 
また、制作費用を抑えられるだけでなく、完全オーダーメードよりもスピーディにサイトを制作できる点が魅力的です。開業に合わせてホームページを開設したい、早くホームページが欲しいといった場合には、テンプレートを利用したホームページは重宝します。
 
ホームページは一度制作して終わりというものでも、お金をかければ必ず成功するというものでもありません。最初は少額の費用から小さく始めて、大きく育てていくのがおすすめです。

ホームページの制作費用は?のまとめ

ホームページの制作費用は?のまとめ
ホームページを制作する手段・サービスは、年々増えています。以前は、専門知識がないとホームページを制作できず、制作するには高額な費用が必要でしたが、今は選ぶ手段やサービスによって、かかる費用は無料~数百万までの開きがあります。
 
どういったホームページを制作したいのか、明確に欲しいホームページと使用する目的を決めて、制作手段・サービスを選ぶようにしましょう。