整体院開業にはいくらかかる?〜開業資金の内訳・節約のコツなどをご紹介〜

整体院開業にはいくらかかる?〜開業資金の内訳・節約のコツなどをご紹介〜
整体院を開業したいけれど、開業資金がいくらかかるのか不安を感じる方もいらっしゃるでしょう。
整体院開業といっても、自宅でやるのか、場所を借りるのか、といった部分でも必要な費用は異なります。
 
そこで今回は、整体院開業に必要な資金について、開業資金の内訳・節約のコツなどを詳しく解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

自宅開業は10万から開業できる

自宅開業は10万から開業できる

整体院開業の中で、一番開業資金を抑えることができるのが、自宅での開業です。

自宅スペースを使うことで、資金10万円から開業が可能です。

自宅開業に最低限必要なもの

自宅で整体院を開業するために必要なものは、以下のとおりです。
・看板
・ベッド
・タオル
・枕
・シーツ
・問診票
・領収証
これらをすべて揃えても、開業資金を10万円に抑えることができます。

自宅開業にあるといいもの

自宅開業に最低限必要なものに加えて、用意するといいものをご紹介します。
・お客様の着替え
・手荷物入れ
・整体師の施術着
・カーテンなどの仕切り
・観葉植物
・BGM設備
・ウォーターサーバーや、施術後の飲み物サービス
 
お客様を迎えるにあたり、快適に過ごしてもらえるような心配りをすることも大切です。
自宅での開業では、生活感が出てしまうとお客様の満足度が下がり、また来たいと思ってもらいにくくなります。
また、整体は日々の疲れを取りたい、癒されたいと思って来るお客様も多くいます。
整体院の自宅開業では、自宅でも満足してもらえる空間づくりを心がけましょう。

マンションやアパートを借りて開業〜敷金・礼金・家賃が必要〜

マンションやアパートを借りて開業〜敷金・礼金・家賃が必要〜
整体院は、マンションやアパートの一室を借りて開業することができます。
ただ、自宅開業とは違い、場所代として敷金・礼金・家賃が必要です。
物件によっては、内装を変えるための費用も必要になります。
 
また、内装や看板の出し方など、物件ごとに条件が異なるため注意しましょう。
アパート・マンションなどの賃貸物件の中には、商用利用を認めていない物件も多くあります。
希望に合う物件を見つけたら、条件などを確認してみることをオススメします。
 
家賃が10万円以内の物件を借りることができれば、敷金・礼金・ベッドなどの必要な備品を揃えても、100万円以内で開業が可能です。

店舗物件を借りて開業〜保証金が必要〜

店舗物件を借りて開業〜保証金が必要〜
店舗物件を借りて整体院を開業する場合には、敷金・礼金の他に保証金が必要です。
保証金は物件にもよりますが、家賃の6か月分〜15か月分用意することになります。
そのため、アパート・マンション物件と家賃が同じでも、店舗物件では開業資金に保証金が入ってくることに注意しましょう。
 
また、店舗物件では物件のつくりによっては内装を変えるための費用が必要です。
開業できる状態にするために内装費がかさみ、予定していた費用を大きくオーバーしてしまったというケースもよく聞きます。
店舗物件では特に、開業資金を余裕をもって用意しておくといいでしょう。
 
家賃10万円以内の店舗用物件を借りた場合、開業資金のトータルは200万円は見込んでおくことをオススメします。

開業資金として宣伝広告費も見込んでおこう

開業資金として宣伝広告費も見込んでおこう
整体院を運営していくためには、集客のための宣伝広告費が必要です。
そのため、開業資金として広告宣伝費も計算に入れておくといいでしょう。
宣伝広告費について、項目ごとにご紹介します。

チラシ作成費

整体院開業にあたり、近隣など配るためのチラシの作成費も開業資金に入ってきます。
チラシ作成費は枚数にもよりますが、数万円程度見積もっておくといいでしょう。
 
整体院では、お客様の多くが近隣の方となるケースが一般的です。
そのため、近くに整体院ができたということを近隣にチラシでお知らせしましょう。

街の情報誌への掲載

整体院を開業したことを多くの人に知ってもらうため、街の情報誌へ掲載することもあるでしょう。
整体院を開く立地や地域によっては、情報誌へ掲載することで集客につながったという例もあります。
街の情報誌への掲載費用は、数万円をみておきましょう。
 
特に、住宅街や郊外に整体院を開く場合には、情報誌へ掲載すると信頼度がアップすることもあります。

店舗情報サイトへの掲載

集客のための宣伝広告費として、店舗情報サイトへの登録料も開業資金に見込んでおきましょう。
1年契約で数万円で登録ができ、新規のお客様の多くが店舗情報サイト経由という整体院も多く聞かれます。
 
整体院に来てもらうきっかけとして、店舗情報サイトへの登録も検討してみるといいでしょう。

開業資金を節約するコツ3つ

開業資金を節約するコツ3つ
整体院開業にあたり、なるべく費用を抑えたいと思う方が多いでしょう。
そんな方のために、開業資金を抑えるコツを3つご紹介します。

自宅で開業する

開業資金についてタイプ別にご紹介しましたが、自宅で開業することで開業資金を抑えることができます。
整体院を開くにあたり、一番費用がかかるのが場所代だからです。
 
もし自宅で開業するスペースがあれば、自宅での開業も検討してみましょう。
整体院の運営が軌道に乗ったら移転という方法をとる方も多くいます。

レンタルサロンで開業する

自宅にスペースがないという場合には、レンタルサロンでの開業も資金がかからないためオススメです。
レンタルサロンとは、時間貸しや月極めで貸し出されているサロンスペースです。
 
レンタルサロンには、ベッドやタオルなどの備品が揃っているため、備品を購入する必要がありません。
また、時間貸しの場合には、実際に施術するときだけ予約して料金を支払うことができるため、集客が思うようにいかない場合にも安心です。
 
実際に、レンタルサロンで試しに開業してみて、自信をつけてから店舗物件で開業したという人も多くいます。
数百万円の開業資金がない、続けてやっていけるかわからないという方は、レンタルサロンでの開業も検討してみましょう。

ホームページやSNSで集客する

広告宣伝費を節約するために、ホームページやSNSで集客する方法があります。
チラシや地域の情報誌へ掲載などを行うためには、数万〜数十万の費用がかかります。
一方、ホームページやSNSでの宣伝は、サーバ代などを含めても1万円以内で行うことが可能です。
 
整体院開業の場所ややり方によって、集客に有効な方法は異なります。
開業資金に合わせて、お金のかからない集客方法を考えることも大切です。

開業資金が足りない場合には公的融資制度の利用も検討しよう

開業資金が足りない場合には公的融資制度の利用も検討しよう
整体院を開業したいけれど資金が足りないという場合には、公的融資制度を利用するという方法があります。
公的融資制度とは、政府や自治体が個人事業主や開業予定者の支援を目的とした制度です。
新しくサービスや商品を生み出す人を支援することで、地域や経済の活性化につなげる政策といえます。
 
整体院開業でも、きちんと申請することで融資を受けることが可能です。
事業計画書の提出と、自己資金など一定の要件を満たすことなどが条件にあります。
整体院を開くにあたり、立地や店舗の内装にこだわるため資金が足りない方などは、公的融資制度の利用を検討してみましょう。

整体院の開業資金のまとめ

整体院の開業資金のまとめ
整体院開業に必要な資金について、開業のタイプ別に詳しく解説しました。
いかがだったでしょうか?
 
整体院開業には、自宅での開業、マンション・アパート、店舗物件を借りての開業などさまざまなやり方があります。
そのため、開業資金として必要な費用も異なります。
整体院の開業を考えている方は、今回ご紹介した開業資金の内訳や節約のコツなどを参考にしてみてください。